ちょっといい加茂?

子連れ目線の新潟県加茂市近辺のあれこれ

青海神社 春季祭礼(加茂祭り)行列参列について―乳母・子守編―

行事の目的

御神幸に参列し、赤子の誕生に感謝を示し、行列を見る人々の祝福を受け、今後の成長を祈願します

 

青海神社HPより…
 青海神社の春祭は例年5月21日に行われ加茂祭と呼ばれています。

 青海神社の古伝によれば、越後の名将上杉謙信は享禄3年(1530)正月に三条城で生まれたといいます。母は長岡栖吉城主肥前守長尾顎吉の娘で虎御前といい、たまたま三条城に在ったが、懐妊と知るや、加茂明神(青海神社の通称)に祈願を込め、自分自身も月参りをして安産を祈ったと伝えられています。

 春祭は近在近郷をあげて賑わいます。御神輿の御神幸行列には、白布に「青海大明神」「加茂大明神」と墨書した旒旗を捧げる数十人の子供達が先頭にたち、大勢の女の子の「お稚児さま」と男の子の「お徒士(かち)」が続きます。

 最も華麗なのは、誕生後1年位までの幼児をおんぶした若い母親達の行列です。加茂御祖神社の祭神玉依媛命に、愛児が健康で美しく育つようにとの祈りを込めて供奉するのです。

 背負うた子供には豪華絢爛たる産衣がかけられ、その模様は、男の子には黒地に鯉の滝昇り、金太郎、桃太郎、鶴亀などがあり、女の子には牡丹、芍薬、孔雀、菊花模様などが金糸銀糸で織りなされています。

 乳児を着飾らせ、妍を競うて御神幸のお供をすることから、別名「乳母祭」とも呼ばれ、世に知られています。

子授・安産・子守・各種祈祷 青海神社 公式WEBサイト 春季例大祭

青海神社に祭られている神様について

子授・安産・子守・各種祈祷 青海神社 公式WEBサイト 御祭神

 

対象者 

 前年の加茂祭り(5/21)から今年の加茂祭りまでの約1年間に産まれた赤ちゃんで、
 赤ちゃんの男女及び居住地域の区別はありません。
 赤ちゃんを背負う人は母親や祖母など原則女性であれば続柄は問題ありません。

 

行事の流れ(当日まで)

 4月下旬 氏子地域回覧用チラシにて案内文を配布
 5月18日 レンタル産着の貸し出し
 5月19日 19:30~ 神事
       (参列する赤ちゃんの安産祈願のお礼参りをし、成長を祈願する)
          着付け方の披露
 5月21日 12:30 行列決行の花火を打ち上げ(打ち上げなしの場合、中止)
       13:30 青海神社駐車場に集合、参列者の安全祈願
       14:00   行列出発
         宮大門交差点から商店街を若宮方面へ向かう
         折り返し地点の若宮町双璧寺入り口付近で休憩
         休憩後、折り返して行列再出発
         ホビーショップいちかわ周辺で子守役は参列終了
                              (その後も行列御神輿は続きます)
         お守りをいただいて解散
         レンタル産着の返却
             *日付、時間等は毎年変わらない

 

申し込み方法&申し込み期限

 おおよそ5月上旬より、5月12日ごろまで
 下記申し込み先に電話連絡でお申し込みください
 申し込み時にお子様のお名前、住所、レンタル衣装の有無等、お伝えください
<申し込み先> 井上玲子 電話0256-52-0014 / 青海神社 電話0256-52-0671
※氏子域以外の地域の方は、神社に電話していただければ、申し込み方法等お答申し上げます。

 

青海神社から
 御神幸行列は参加する人(舞台に上がる人)見物人の双方によってなりたっています
 御神幸行列を通して街の元気、将来を見ることができます
 特に子供たちの健やかな姿、元気な様子は大人たちを明るくします
 双方良しであればこの祭りを執行する目的があります
 ですからみこしは若者、小旗持は小学生、裃を着る方は大人と
 それぞれの年齢に合わせた役があり歴史を重ね400年を経ています

 

お問い合わせ先
 青海神社 社務所 TEL 0256-52-0671

www.aomi-jinjya.or.jp

 

*今回の当ブログの記事は青海神社のご協力により作成しています
 その他、ご不明な点やお問い合わせは青海神社までお願いします
  青海神社 社務所 TEL 0256-52-0671

.+*乳母行列に参加を考えている方へ Q&A 続きから↓↓↓

Q 衣装を持っていないのですが、参加できますか?

A もちろん参加可能です。
 子守(生後1年前後までのお子様用産着)の衣装は無料レンタルがあります。レンタルをご希望の方は電話連絡の際、お申し込みください。ただし、数に限りがあります。
なお当日中に要返却。着物だけは洗濯できないので、汚さないように注意してください

 

Q 産着持参の場合、参加申し込みをせず当日参加も可能ですか?

A 当日参加は可能です。ただお守り、ご祈祷等準備の都合もありますので、可能な限りお申し込みくださいますよう、お願いします。

 

Q 子供の名前とか個人情報はちょっと…

A お子様のお名前、住所は5月19日の祈祷時に読み上げますので、可能でしたらお伝えください。

 

Q お祓いの時間に子供を連れていきにくいのですが…

A 夜の神事になりますので、お子様に無理をさせないようお願いいたします。お越しになれない方も多いためにお名前、住所をうかがっております。

 

Q 参列の参加費はかかるのですか?

A 参加費は無料です。本事業の後援をしていただいている鐘の緒会の皆様に支援いただいています。ただ、賽銭等でお気持ちを表していただければ幸いです。

 

Q 参列の際の子供の連れ方はどれがいいのでしょうか。

 A  
①おんぶでの参列 …伝統的におんぶでの参列になっておりますので大丈夫です
②抱っこでの参列 …上記の通り、可能な限りおんぶでお願いいたします
③ベビーカーでの参列 …上のお子さんがまだ小さいが行列を一緒に歩ききることができない等の理由でベビーカーで連れて、下の子をおんぶなどでの参列するなど、状況によります。
  行列をご覧になられる方々は、かわいいお子様のお顔を見て祝福いたしますので、その意を汲まれて御判断ください。

 

Q 服装は

A 5月下旬ということもあり、天候や気温が変化しやすいため当日の状況に合わせ、適宜ご判断ください。
Ex)夏日の場合…帽子、日傘等(お子様用)半そで等の熱中症に気を付けた服装
  肌寒い日の場合…長距離を歩くため、厚手になりすぎない長袖等

 

Q 持ち物は

A 大切なお子さんですので十分手当てできるよう準備してください。具体的には、日傘(白や黒等)お世話セット、授乳ケープ、お子様用飲み物、着替え、日焼け止めなど、天候や気温に合わせてご準備ください。

Q 付き添いがいないのですが荷物置き場はありますか?

A 荷物置き場はありません。荷物を持って参列していただくか、知り合いなどに保管していただいてください。

 

Q 天気が悪いときは行列をするかどうかはどうすればわかりますか?

A 午後12:30に花火の打ち上げが行われた場合、決行いたします(小雨決行)花火のない場合、中止となります。その他、各支部長(各地域の区長または代理人)にお問い合わせください。
 混乱を防ぐため、青海神社への有無の確認の電話は避けていただきますようお願いします。

 

Q 集合場所はどこですか?

A 青海神社駐車場になります。産着を着つけた状態でお待ちください。集合場所近辺は混み合っておりますので、当日は送迎等していただき、お越しください。

 

Q 行列での並び方や歩き方は?

A 2列に並び、列を乱さないよう気を付けていただければその他決まりはありません。

 

Q 子供が途中でぐずった場合はどうすればいいですか?

A 途中で泣き出したり、おむつ交換の必要がある場合は行列を抜けても構いません。

 

Q 休憩はありますか?

A 折り返し地点の双璧寺入り口周辺で休憩所を用意しております。
 屋外にテントを立て、ゴザを用意してあります。目隠しはありませんので必要に応じて授乳ケープをご用意ください。公衆トイレもあります。
 休憩時に大人用の飲み物(2016年は紙パック200ml)を配布いたします。

 

Q 行列の撮影に関して注意点はありますか?

A 参加する意義と見る側の意識があまり差があると好ましくないことです。行列や他の見物人の方々の邪魔にならないようご配慮お願いします。